所沢北高校の育成方針
 
画像クリックで、所沢北高校の活性化・特色化方針(スクールポリシー)が開きます。
 
65分授業

本校では、国語、数学など各教科・科目の授業を、1コマ65分、1日5時間で行っています。

※ 一般的な授業時間は1コマ50分

授業時間を65分にして1日の授業時間を増やすことで、土曜日授業を実施している学校とほぼ同じ授業時間を確保しています。

ゆとりのある土曜日・日曜日には、部活動や家庭学習の時間を充実させることができます。65分授業は、文武両道の進学校を誇る本校の大きな特徴の一つです。

生徒登校       8:35
SHR   8:40 ~   8:50
第1時限   8:50 ~   9:55
第2時限 10:05 ~ 11:10
第3時限 11:20 ~ 12:25
昼休み 12:25 ~ 13:10
第4時限 13:10 ~ 14:15
第5時限 14:25 ~ 15:30
清掃 15:30 ~ 15:45
普通科の教育課程

普通科の教育課程は「教養主義」を柱としています。この特徴を生かしながら生徒一人一人の進路希望を実現するために、2年次より文理選択を採用しています。幅広い学力を養いながら高いレベルの進路目標を実現します。

1・2年次
1年次では各教科・科目の基礎力を充実させます。2年次では「教養主義」を生かしながらも,文系・理系の進路希望に対応しています。

3年次
国公立・難関私立大学を含めた進路希望の実現に合わせて、より専門的な科目が設定されています。

理数科の教育課程

 

理数科の教育課程は実験・実習・体験などを重視し、課題発見力・課題解決力・表現力を鍛え、科学的・数学的なものの見方考え方のできる豊かな人間性と倫理観をもつ生徒を育成します。

1・2年次
理数数学Ⅰや理数化学などの理数科専門科目が多く設定されており、普通科理系に比べて理数系分野を先行して学習します。2年では課題研究が設定されており実験実習を柱にした授業で、理科と数学をより深く学びます。

3年次
国公立受験に向けて、学校での授業を中心に受験に備えることができます。

所北Pride Program

「所北プライド・プログラム」は所沢北高等学校の生徒・教職員がより良い学校づくりを目指してもつべき「誇り」の集成です。

校内の目立つ場所に掲示して、生徒の意欲を喚起しています。また、式典や学校行事などの挨拶や講話でも引用され、生徒・職員やPTA役員など、本校に関わる全ての人々の意欲の向上につながっています。

みなさんも「所北プライド・プログラム」を実践する仲間に加わりませんか。 

 
Reach for the Stars

本校生徒が社会に貢献できる人物として飛翔するためにより高い志をもつように、<<Reach for  the Stars>>を合い言葉として掲げました。

「天空に瞬く星のように達成困難な目標・夢に向かって大きく手を伸ばせ」という意味です。

 Reach for the Stars