令和5年度学校自己評価システムに係るアンケート

準備中です。

令和5年度学校自己評価システムシート

令和5年度学校自己評価システムシートを公開しました。

<令和5年度学校自己評価システムシート>

当初シートはこちらになります。 W17所沢北全(R5当初シート).pdf

 

<目指す学校像>

 たくましい知性としなやかな感性を備え、高い倫理観とグローバルな視野を持って、地域や社会の持続的発展に貢献しようという高い志を有するリーダーを育成する。

 

<令和5年度重点目標>

1 確かな学力と自立する力の育成に向け、ICTを効果的に活用した不断の学習・授業改善を行い、生徒が主体的に学習に取り組む態度や探究的に学ぶ習慣を育み、生徒一人一人の進路希望実現を支援する。

2 豊かな心と健やかな体の育成に向け、自律的に生活する力や他者と尊敬し合える関係を築く力を身に付けさせ、社会を支える資質・能力の基礎を育む。

3 社会に開かれた教育課程の実現に向け、家庭・地域との協働、国際交流や大学等との連携を充実させる。

 

<3つの方針>

◆【育成したい生徒像(グラデュエーション・ポリシー)】

1 幅広い教養を身に付けながら、自ら課題を見つけ、その解決に向け粘り強く挑戦できる生徒

2 グローバルな視野を持ち、他者を思いやり、互いに高め合い協力し合える生徒

3 健全な心と体、困難に立ち向かう力を育み、集団の中でリーダーシップを発揮できる生徒

4 多様で複雑な未来を切り拓くために、高い志を立て、将来地域や社会に貢献できる生徒

5 所北生であることに誇りを持ち、自身の資質・能力を最大限に伸ばしながら、生涯にわたって学び続ける力を育む生徒

 ◆【入学者の受入れに関する方針(アドミッション・ポリシー)】

 「たくましい知性」と「しなやかな感性」を求め、「高い志」を抱き、学習・部活動・学校行事に主体的に取り組む生徒

 ◆【教育課程の編成及び実施に関する方針(カリキュラム・ポリシー)】

(普通科)叡智育成・自主自律の理念の下、幅広い教養を身に付け、生徒一人一人が高いレベルの進路希望を実現するための選択的な教育課程とする。

(理数科)叡智育成・自主自律の理念の下、幅広い教養を身に付けるとともに、理数科専門科目や実験・実習・体験を通して、科学技術人材の素養を育む教育課程とする。

 

令和4年度学校自己評価システムシート

 

令和4年度学校自己評価システムシートを公開しました。 

<令和4年度学校自己評価システムシート>

 当初シートはこちらになります。 w17所沢北高校R4当初シート.pdf

 最終シートはこちらになります。 w17所沢北高校R4最終シート.pdf

 

<目指す学校像>

 叡智育成・自主自律の理念のもと、学習・部活動・学校行事を奨励する中で豊かな資質を伸ばし、高い志を掲げて社会に貢献できる人間を育成する学校

 

<令和4年度重点目標>

1 確かな学力と自立する力の育成に向け、ICTを効果的に活用した不断の学習・授業改善を行い、生徒が主体的に学習に取り組む態度や探究的に学ぶ習慣を育み、生徒一人一人の進路希望実現を支援する。

2 豊かな心と健やかな体の育成に向け、自律的に生活する力や他者と尊敬し合える関係を築く力を身に付けさせ、社会を支える資質・能力の基礎を育む。

3 社会に開かれた教育課程の実現に向け、家庭・地域との協働、国際交流や大学等との連携を充実させる。

令和3年度 学校自己評価システムシート

令和3年度学校自己評価システムシート≪最終シート≫を掲載しました。

  ⇒ w17所沢北高校R3最終シート.pdf

 学校 目指す学校像

叡智育成・自主自律の理念のもと、学習・部活動・学校行事を奨励する中で豊かな資質を伸ばし、高い志を掲げて社会に貢献できる人間を育成する学校

 ひらめき 重点目標

  1. 高い志と学力を育み、進路希望を実現させる。
  2. 「文武両道」を日々実践し、充実した学校生活を実現させる。
  3. 情報発信を積極的に行い、開かれた学校づくりを推進する。

!学校評価に関する保護者アンケート結果を掲載します。

   → 保護者アンケート集計結果