文字
背景
行間
<iframe
理数科体験授業を次のとおり実施します。理数科に興味のある中学生、普通科と理数科を迷っている中学生、実際に授業を体験して、志望校選びの参考にしてください。
1 日時 令和4年11月12日(土)
午前の部 10時30分~11時30分
午後の部 13時30分~14時30分
2 対象 中学3年生(中学生1人につき保護者1人までご参加できます。)
3 体験授業
教科科目 | 授業タイトル | 授業の内容 | 参加人数 |
数学 | 高校数学入門 | 高校数学の基礎 | 各20名 |
物理 | 光通信 | 高輝度LEDとメロディICを使った光通信 | 各12名 |
化学 | どこまで続くの?長~いナイロン | ナイロン6・10の合成実験 | 各12名 |
生物 | 生命の誕生 | ウニの受精実験 | 各12名 |
4 申込方法
次の登録フォームから入力・申込をお願いします。集計の都合、10月28日(金)までに申込をお願いします。
→ 申込フォーム
参加人数を超える申込があった場合は、恐れ入りますが、抽選とさせていただきます。この場合、申込登録後に送付される自動返信メール記載の整理番号で抽選を行います。
抽選結果は、11月1日(火)に学校ホームページに掲載します。
5 注意事項
申込は、お一人様につき1回まででお願いします。複数の申込があった場合は2回目以降の申込を無効とします。
参加人数に空きが生じた場合は、11月1日(火)の抽選結果にあわせて追加受付を行います。追加受付期間は、11月1日(火)・2日(水)の2日間を予定しています。
抽選の公平を期すため、受付期間中の申込状況に関するお問合わせは、対応しかねますのでご了承ください。
入力ミス等により誤って希望しない授業を申し込んだ場合は、キャンセルフォームにその旨を入力してから、再度、申込をお願いします。
自動返信メールが届かない場合は、キャンセルフォームにその旨を入力してから、再度、申込をお願いします。
自動返信メールは、「tokokita-h@st.spec.ed.jp」から送信します。
令和5年度入試(2023年2月実施)のお知らせはこちらです。
生徒募集要項および選抜基準をアップロードしました。
選抜基準の見方も載せてありますので、参考にしてみてください。
志願状況については彩の国さいたま公立高校ナビゲーションを御確認ください。
住 所:〒359-0042
埼玉県所沢市並木5−4
電話番号:04-2995-5115
メールアドレス:f955115@pref.saitama.lg.jp