ブログ

タグ:英語

No87 スピーチコンテスト(1年生)が行われました。

1年生において、令和6年2月1日(木)にスピーチコンテストが行われました。

各自でテーマを決め、それについて英語で発表しました。

2年生と同様に各クラスの英語コミュニケーションⅠの授業で代表生徒18名が選ばれ、コンテスト当日に審査員と生徒たちの投票により、ベスト3や特別賞の受賞者を決定しました。

どれも人々を笑わせ、そして考えさせられるような、いいテーマや内容があり、面白いと同時に感動させられました。

何より生徒たちが楽しそうだったことが印象的でした。

今回の行事を振り返ってみてください。

1ヵ月前の自分より表現力や技術力が上がっていませんか??

いいや、きっと成長しています。

うらやましい限りです。

No85 オープンプレゼンテーション(2年生)が行われました。

令和6年1月26日(木)、2学年のオープンプレゼンテーション(ディベート大会)が行われました。

3学期が始まってから各クラスで代表決定戦が行われ、26日の大会当日は、勝ち残った各クラスの代表チーム同士がトーナメント形式で優勝を目指します。

今年のテーマは・・・

Japan should make people pay money in order to use ambulances.

でした。

対戦方法は各チームが肯定派と否定派に立場を決め、お互いの主張を伝えることや、相手側の考えに対して意見や質問を投げかけます。

判定は、審査員やオーディエンスの生徒たちが総合的に判断して、よりよい主張をしたチームに投票し、多かった方が勝者となります。

皆、大変高度な英語力で、素晴らしかったです。

かっこよかった!

こうした活動を通して、身近な社会課題について考えることができたのもいい経験になったのではないでしょうか。