ブログ

No54 2学年で平和学習を行いました。

9月8日(金)、2学年で平和学習が行われました。

4限は、クラスごとに複数の動画を見ながら、様々な視点で平和や戦争と向き合うことなどについて個人で考えた後、グループに分かれて意見交換を行い、平和や自分の考え方についてなどを深めました。

これらを踏まえて5限には、被爆体験伝承者の方をお招きして、講話をいただきました。

講師の方の話し方や言葉の選び方、生徒への問いかけなどには、心に響くような現実味があり、戦時下の暮らしや原爆の被害、体への影響など、その時の様子が鮮明に伝わってくるようでした。

社会情勢が不安定であることも相まってか、学習に向かう姿や講話を聴く生徒の表情から真剣さがよく伝わってきました。

2年生は10月に修学旅行を控えています。

そこで広島を訪れ、今日の学習で学んだことなどを実際に見聞きすることとなります。