No91 総探発表会が行われました。
令和6年3月7日(木)に総探発表会が行われました。
2年生が総合的な探究の時間で行ってきた活動の成果をまとめ発表しました。
各クラスでの発表を経てクラス代表を決め、体育館での全体発表に臨みました。
代表の発表には1年生も参加し、見学しました。
発表テーマは「自殺の要因とストレスを緩和するAIの探究」「絶滅危惧種を救うために科学技術をどう活用するか」など多岐にわたります。
生徒自身がテーマ設定をしており、身近な問題から地球規模課題まで幅広く、着眼点のよいものが多くありました。
また、内容についてもアンケートの手法を用いたり、生成AIを用いるなど各班で工夫して情報収集し、調査、分析、検証を行っていた様子があり、発表内容のその先が知りたい、もっと話が聞きたいと思わせるようなものばかりでした。
最終的には生徒自身の投票により、上位3チームが表彰されました。
そのうちの2チームは県立浦和高等学校で行われる合同の発表会に参加することとなります。
さて、今回の発表を見た1年生、次は皆さんの番ですね。1年後、楽しみにしています。
そして、2年生の皆さん、学校の授業という限られた時間の中では思うようにいかなかったこともあったと思いますが、本当にお疲れ様でした。
どの発表も素晴らしかったです!