No30 2学期の終業式を終えました。

令和6年12月23日に2学期終業式を行いました。

終業式では、生徒指導主任から登下校時の交通ルール等についての話や進路指導主任から目的意識を持った日常的な学習習慣についての話がありました。

校歌の全員合唱に続き、2学期に活躍した部活動の表彰が行われ、多くの部活動が賞状を受け取っていました。

皆さんの活躍に改めて敬意を表します。

 

生活面でも学習面でも同じですが、誰かの話を聞いて当たり前と思えることであっても、それを意識的に行動し続けることはなかなかに難しいことです。

生徒さんの中には、すでに自分に合った方法で目を向けられるように工夫しているという生徒がいるでしょうし、まさに今、自分なりの方法を見いだそうとしている生徒もいることでしょう。

計画を立てて実行すること、見える化して視覚的に分かりやすくすること、目標を決めること、またこれらの組み合わせなど、方法はたくさんあります。

どんな方法が自分なりのスタイルで、効果的なのだろうか、と自分を知ることが自分自身の力となり、自信になるのだと思います。

きっと様々な試行錯誤をしているのだと思うと、皆さんの頑張りを応援したい気持ちになります。

ぜひ、体調に御留意いただき、新学期に会いましょう。

よいお年をお迎えください。

タグ 所沢北  終業式