所北トピックス2019(2学期)

2019年10月の記事一覧

No139 修学旅行3日目その3

3日目の夕方です。
いよいよ明日は最終日です。日頃の行いが良いせいか、天気も晴れ,
西長門リゾートからの綺麗な夕焼けがこの旅の最後が近づいているという寂しさを感じていました。

 

No138 修学旅行3日目その2

3日目の体験学習と萩城下町班別研修について報告します。

朝、雨が降っていて、スケジュール変更の心配もありましたが、出かける直前に雨も止み、無事に体験学習と萩城下町班別研修ができました。共に満喫していました。草木染めのグループでは、皆素敵な作品ができました。

 

 

No137 修学旅行3日目

3日目です。元気に始まりました。
班別研修と体験学習です。朝出かける直前まで雨が降っていましたが、出かける時に晴れてきました。暑いですが、班別研修は、萩市内を自転車でかけまわっていました。

 

No135 交通安全指導(1学年)

1学年では交通安全指導がありました。

夏季休業中に自転車交通安全について受講してきた生徒による伝達講習会です。
講習会ではスタントマンによる事故の再現がなされていましたが、
普段使いしている自転車も実は危険と隣り合わせの状況にあることがよくわかります。

伝達講習は講習会当日の動画映像と参加生徒自身の報告から、事故防止について改めて意識を高めることができました。

No133 修学旅行2日目

厳島神社早朝参拝の様子です。
小雨でしたが、無事参拝できました。

この後、朝食をしっかりと食べて、宮島を後にし、山口県秋芳洞へ向かいます。

No132 修学旅行初日その3

本日の宿泊地、宮島にフェリーで移動しています。

宮島では自由散策を楽しんだ後ホテルに入りました。

  

ホテルに着いた後、班長会議がありました。

クラスの皆で食事したことも思い出に残ることでしょう。

 

1日目の行程がすべて無事終了しました。
明日は萩に向けて出発します。